発表時には個人的には微妙な感想だったんだけど、米国発売後の評価の高さに加え、なんか周囲みんな買うみたいだし、僕も取り残されないように買っておこう。
と思ったとたんに発売延期でガックシですよ。
iPadで何ができるのか考え中だけど、iPadは「PCでも携帯でもない新しいモノ」。今まで存在しなかったものが生活の中に入ってくるわけなので、実際に使ってみないと、どういうシーンで便利になるのかよく分からない。PCとiPhoneで事足りているのにiPadが加わると何が変わるのか?ただでさえiPhoneのせいでモバイルノートの役割が微妙なのに。
ちなみに僕はiPhoneでは最近それほどSafariを使っていなくて、クラウドやらなにやらは専用アプリを使うことがほとんどなんだけど、iPadではどちらかというとSafari中心の生活になるんじゃないかというような気はしている。
緊急用としてTeamViewerなどのリモートアクセスがそれなりに快適に使えれば、ノートPCを持ち歩くよりもiPad持ち歩いたほうが活用できるんじゃないかという気もしている。
使ってみないとわからんこの感覚がワクワクする。はやく来ないかな。
コメント
2010/4/15 23:04 from うえき
2010/4/16 03:05 from みやまえ
そうそう、ドキュメントスキャナも同時に導入するのが実はすごく吉なのではないかと思っています。
ご無沙汰です。
先日、Mac系の花見があり、そこでiPadのお披露目がありました(俺はいけなかった;;)。Mac好きの集まりということもあるけど、好評だったようです。
個人的には、例えば、楽譜をpdfにして持ちあるくのに便利だと思っています。ちょっとセッションする際に、何冊も楽譜を持って行かなくてすみますからね。Jazz系の有名な楽譜が何冊分もpdfになって転がっているので重宝すると思います。
あとは、ちょっとした論文や参考資料もpdfとかで、ネットに転がっているので、入れておくと便利だろうと思っています。
俺も早くiPadほしいっす。