id:miyamae
はてなブログPro
ロードバイク通勤のRubyプログラマで、伊豆ダイバー。
Twitter | Facebook | GitHub
(有)ビットアーツ 代表
ラグル(株) CTO & Founder
ビットアーツは1998年よりWebアプリケーションを専門としてシステム開発サービスを提供しています。Ruby on Rails他オープンソースを活用したWebサービスの企画、開発、運用。およびOEM向け製品開発にも取り組んでいます。
2014年 Webメディア構築クラウド「Clipkit」を開発。2015年 ラグル株式会社設立 取締役CTO。2018年 東証一部(東証プライム)上場企業へのM&Aを経験しました。
往年の名機Penというよりは、大きさからしてPen Fのノリなのでしょうか。
オリンパス・ペンの名前を聞いたことがある人ならば、デジタルのペンは巨大に思えます。
マウントアダプタでOMレンズがつけられるそうですね。でもマニュアルレンズをつけるには、液晶画面の解像度が低すぎてピント合わせに不利だとおもいます。
まぁ、「ピント合わせは中央部拡大表示で」とかいうならばマニュアルフォーカスも何とか使えると思いますけど、距離計とビューファインダーが独立していた時代に逆戻りしたような使い勝手になってしまうような気がします。
銀塩Penと比較すると微妙に思えても、「デジタルに一眼レフは要らないけど、アクセサリの取り付け不能なコンパクトカメラは使えない」と思っているニッチなユーザにデジタル・ペンは受けることでしょう。