BitArts Blog

ロードバイク通勤のRubyプログラマで伊豆ダイバー。の個人的なブログ。

(自転車)コンパクトドライブ

P1293842_ 自転車の調子が悪く、ギコギコと異音が激しくなって、 遂には歯飛びを起こすようになってきたので昨日、西谷店長のところにに駆け込んだ。で、「どう調子悪いんですか?」 と聞かれた次の瞬間にはもう治されていた。早っ!ワイヤーの初期伸びが原因とのことでした。 アジャスターをちょこっと回すだけだったみたい。

せっかくショップまで来たので、コンパクトドライブ化ですよ。シマノFC-R700、在庫あるというではないですか。 春までにと思ってたんだけど、ちょっと前倒ししちゃうか!ってことで、入院手術。と思っていたのだが、 その場で1時間ほどで取り付けてくれた。このクランクセットは10速用なので、9速であるティアグラには本来対応していないんだけど、 とりあえず大丈夫みたい。不具合が出たらインナーのチェーンリングを交換すればいいとのこと。

ホローテックIIに肉抜きなしのチェーンリングは好みが分かれそうだが(僕はあまり好みじゃないんだけど)、 デュラエースっぽい形状なので満足感はある。

BBはアルテグラにした。デュラでもそんなに高いわけじゃないんだけど、性能も大して変わらんとのこと。これでブレーキ、BB、 クランクがアルテグラになったので、僕の自転車はティアテグラと言っていいのかな?

さて、本日試走。家の前の野川を下っていくと二子玉川に出るので、 そこから稲田堤まで多摩川を上ってぐるりと往復なしのコースで帰ってきた。1時間ちょいで走れるコースとしてはいい感じ。

全然コンパクトドライブと関係ないが、リアの変速快適?♪こんなに快適だったんだ。最近、 シフトダウンすると2-3段一気に落ちちゃう感じだったし。恐るべし初期伸び。変な音もなくなって、 高圧タイヤのコーーーッって音だけが心地よく響くよ。

今回のコースは劇坂があるわけでもないのだが、二子玉川の橋に登るところが結構な坂なのでインナーローを試してみた。 モリモリ進んでいく感じでこりゃいい。今まではインナーばかり使っていたけど、これからは平地ではアウターをメインで使うことになりそう。 だけど50Tということでそれなりに重い。

コメント

2006/1/29 23:33 from 大槻昌弥

板の枚数を増やすのは難しいですが、減らすほうは用意です。

フリーが一段減るということはトップの位置を使わなくなるのとおなじ状況にあるので平気なのよ。

フリーの枚数を増やすとチェーンとクランクが干渉したり、インナーとトップにかけた時にアウターとチェーンが干渉することがったり、アウターとローにかけたときにチェーンのねじれが大きくなって外れやすくなったりとかあるから・・・
フレームの設計から作り直したり、BBの軸を長くるなどの対策が必要になるので、外装変速機で段数を増やすのは若干の無理があるの。

あとは歯板の間隔が変わるので、チェーンの幅ですな。

フリーの段数を増やすと、ホイールは必然的にお猪口量を増やすことになるので、ホイールの強度が落ちるし乗り心地も悪くなる傾向もある。

2006/1/30 09:30 from Q

コンパクトドライブ化おめでとうございますー。
私はしばらくは見栄はって50-39Tの人でがんばろうかなと思います。

2006/2/ 5 04:03 from 大槻昌弥

ところで、クランクの長さって、何ミリ使っているのかな?
基本は伸長の1/10程度です。

はっきりいって2.5ミリだけでも違うとぜんぜん踏み心地が違う!

クランクは長いほうが重い感じがしますが、トルクアップに長いクランクはもってこいです。

最初にいただいたクランクは短めだったので、伸長の1/10程度近くまでクランクを長くしたら・・・
えらく踏み込みが重くなった気がしてましたが、奥多摩に行くのが30分ぐらい早くなったのを覚えてます。(たしか10ミリぐらい長くしたのかな)