みなさんテキストエディタは黒背景?白背景?
プログラマでは黒背景以外ありえないという人も少なくないですが、ほとんどのテキストエディタのデフォルトは白背景ですよね(Emacsですら)。ウィンドウ世代の人は白背景のままという人が大半かな?
僕自身はウィンドウシステムなど無いころからテキストエディタを使っていた古い世代なので黒背景出身です。しかしVBを使い始めたところから白背景での作業が標準となり15年…。
が、今回Emacsにしたのを機に黒背景にしてみました。というのも、Emacsの情報を求めて色んなサイトを見ると、黒背景のスクリーンキャプチャを見ることが圧倒的に多かったので…。黒背景Emacsを使っていると、なんか「出来る子」のような気分になってアガります。まあ、15年前に戻っただけなんですが。
ノートPCだと、白背景のほうがバッテリーの持ちが良くなる可能性があります(ほんとか?)。でも黒背景のほうが眩しくないので目には良さそう。
会社の場合、Teratermでtelnet接続して…と言うのが基本のスタイルなのと、私は古い人間なので黒背景に白文字ですかね。
エディタはviかvim(ある環境ならば)。Emacsは基本の編集とC-xC-cを覚えてるくらいかなぁ。
自宅の場合はせいぜい素のままのVisualStudioを使うくらいという…取り残され感バリバリですがな。