自転車は六角レンチのセットだけでほとんどの一般的な整備ができる。しかし一線を越えてクランクやらスプロケットやらを脱着しようとしはじめると急に色々な「自転車専用工具」が必要となってくる。それぞれはそんなに高価なものではないので、必要に応じて少しずつ揃えていくうちに、いつの間にか自転車を完全にバラバラにできる工具一式が揃っていましたとさ。
・・・あと持っていなかったもの、、「無くても自転車は組めるが、あったら便利そう。だけどちょっぴり高い工具」。そう、「トルクレンチ」だ。ボルトの絞め加減を計測する工具。工具というより計測器に分類されるらしい、なんかものすごく本気っぽい道具です。
カーボンパーツは絞めすぎると割れちゃうと聞きます。が、弱すぎると動いちゃうから困る。トルクレンチを使うと一発でちょうど良い絞め加減を得ることができる。
というわけで、いまごろですがトルクレンチ導入。新フレーム組む前に買うべきだったような気もしますが。
カーボンで絞め付けトルクがシビアな場所は、シートクランプ、ステム(コラム)、フロントディレイラー取り付けバンドなど。実際に使ってみると、どうやら今までの絞め具合は弱かったようだ。思ったよりちゃんと絞めてよかったみたい。ちょっとビビりすぎてたみたいだな。(感覚には個人差があると思うので注意)