開発
昔ちょこちょこと技術書を書いていました。 最初は技術評論社さんにTCP/IP関係のムックへの執筆の声をかけていただいたのがきっかけ。幸運な出会いでした。 その時は「アプリケーションプロトコル(HTTP)」について書き、その後も「SSL」、「セキュアプログ…
少し勉強して社内勉強会で発表したので置いておきます。 TypeScript基礎 参考文献 プロを目指す人のためのTypeScript入門 安全なコードの書き方から高度な型の使い方まで 技術評論社 鈴木僚太 著 B5変形判/424ページ 定価3,278円(本体2,980円+税10%) ISB…
いまさらながらES6以降のJavaScriptがどんなものなのか、確認しました。社内勉強会用にまとめたので、一応ここにも置いておきます。 ブラウザでうごく!ES6+ モダンJavaScript なぜES6+を学ぶのか ブラウザで動かしたい人 IE対応を考えるとES5の範囲で使って…
何周も遅れてしまっているのですが、フロントエンド周りの勉強に取り組んでいます。色々と遠回りをしつつ、Next.jsに流れ着きました。SSRとかSSGとか分かりにくい言葉が多くて難しそうに感じたので、自分なりの理解を図にしてみました。 Server Side Applica…
GoのGraphQLサーバライブラリであるgqlgenの開発サーバ(GraphQL Playground)をMac上で起動すると、ファイアウォールの警告が出てしまってめんどくさい。 通常はMacの環境設定のセキュリティとプライバシーのファイアウォール設定で例外を設定するのですが…
この手のツールはいくつかあるようなのですが、今回「q」というのを使ってみました。 ≫ http://harelba.github.io/q/ 内部的にSQLite3を使っているようで、サブクエリやJOINもできる本格的なSQLが使えます。 RDBのテーブルを適当にCSV出力したものを手元で加…
ちかごろ「アジャイル」が、いつのまにか思った以上に現場に浸透してきている感じがします。今では当たり前のようにアジャイルな現場も多い感じですかね。一方で色々としがらみで依然ウォーターフォールな現場でも、担当者レベルでは使えるところからアジャ…
Gitのリポジトリをリモートから簡単に作ったりユーザー管理できるツール、Gitoliteが便利だった。 CentOSならyumでインストールできる。 $ sudo yum install gitolite 自動的に作られるgitoliteユーザーにsuして、管理者の公開鍵を登録。 $ sudo su - gitoli…
≫ 書籍案内:技術者のための プログラミングによるセキュリティ強化ガイド|gihyo.jp … 技術評論社 もう10年か。まあ10前の本だけど、クロスサイトスクリプティングとか、SQLインジェクションとか、話題になりはじめたばかりの頃で当時なりに理解しやすく解…
消費税が上がると、世の中の多くのシステムで問題が発生して混乱が起きると予想されます。 汎用的に作られているパッケージなどでは問題は少ないと思いますが、受託開発などで専用に作られたシステムでは特に早急な確認が必要だと思います。 つーか税率が恒…
とある拙作システムをご利用中のお客様より「投入したデータがIE9だと表示反映されない。IE7だと正常。」というような報告をうけました。「IE6/7だとおかしい」とか「IE6〜9全部おかしい」とかはよくあるけど、IE9だけ異常で古いIEだと大丈夫というパターン…
これまでに使ったプログラミング言語をまとめてみるテスト。年代は適当。使用期間1年未満のものは除く。 1986〜1990 N88-BASIC 1990〜1993 X-BASIC 1993〜1996 C 1993〜1994 アセンブラ(68000) 1995〜1997 C++ 1995〜1999 VisualBasic 1996〜2004 Java 1996…