Windowsメインで使ってた時はchm版でサクサクだったんだけど、Macに乗り換えたら同じような環境を実現する方法が見つからなくて困った。
現状のRubyのリファレンスマニュアルは、るりまプロジェクトの成果により、申し分のない情報量があります(感謝!)。できればこれをchm的にサクサク引きたい。
ちなみに英語版ならrailsapi.comが非常に快適。こんな感じで「るりま」を引けたらいいなあ。と思って真似て作ってみました。
≫ http://miyamae.github.com/rubydoc-ja/
機能的にはrailsapi.comに及ばないけど、基本的な検索は一応サクサクいけるかと思います。
ソースはgithubに置いてあります。静的ファイルだけで構成されているので、ダウンロードしてローカルで使うこともできます。