BitArts Blog

ロードバイク通勤のRubyプログラマで伊豆ダイバー。の個人的なブログ。

いまごろPS3導入したよ

リビングツールとしてのPS3。第一印象としては期待通りで好印象。

まず写真ビューアとして。デジカメをUSBでつなぐ、あるいはカードリーダ経由でメモリカード突っ込む。または適当に焼いたCD-Rとかを入れる。これで簡単にかっこいいスライドショーが始まる。フルHDで超綺麗。

そしてWebブラウザも期待以上にいいかも。PS3にはUSBまたはBluetoothのキーボードやマウスが接続できるけど、あえて寝ころがりならコントローラ操作というのも快適だったりする。操作系がなかなか練られているのだ。もうすぐワイヤレスキーパッドというのが発売になるらしいけど、これ出たらかなり最強のグダグダWebブラウズ環境が構築できるんじゃないか。

ニコ動とかの動作は全く問題ない感じ。FLVな動画ニュース系では、TBS News iはokだった。FNNはだめっぽい。

実はテレビ(REGZA)にもUSB接続での写真表示機能も、Webブラウザも付いてるんだけど、遅すぎたり機能不足だったり使い勝手が悪かったりで使い物にならない。いまどきのテレビにも一応ネットワークアップデート機能はあるけど実際にはめったに更新されることはない。それに比べると、アップデートでバリバリ進化し続けているPS3は「将来に期待!」という安心感が高い。

ついでに、PSPからのリモートプレイもかなり完成度が高くて面白い。けど今のところあまり有効な使い道が思いつかないなあ。PS3にテレビチューナーや録画機能があったら…なんて思ってしまう。

PS3は、あまりゲームをしない人でも、HDテレビの周辺機器として価値のある製品だと思う。

コメント

2008/12/ 7 17:24 from 美少女まさや

家電製品はアップデートどころか、GPLソース由来のソフトウェアに対する差分ファイルがどこで公開されているかもよくわからない。

おまけにOpenSSLのセキュリティ・イシュデントが発表されても影響の有無について何も情報が出されない。

なんだかよくわからないじょ。

HDTVのテレビがあれば「ゲーム機はPS3」というのは自然な流れでしょう。

やっぱしPS3のデモで定番なグランツーリズモでネットを爆走するのでせうか。

デジタルテレビだと、メモリ少なすぎてたいていのWebがロードできない。基本的にディスクレスかBSDカーネルを立ち上げるためのフラッシュROMしかついていない。のだからスワップで容量不足を補うこともできない。

フツーのWebがみれるなんて、PS3は結構贅沢なメモリ容量(って足りない分はハードディスクにスワップするのかな)なのかも。

PS3はMIPSベースだったり、LinuxやCygwin上に開発環境があったりと、いじってみたくなるような面もあるけど・・・

法人登記してある団体にしか開発環境の入手方法を教えない方針だそうで、PSで遊ぶためだけに収入印紙はって登記するのもアレかなぁ。って気がして、まだ手をつけていない。

たぶん・・・開発環境はGPLでも、肝のライブラリはたぶんGPLと違うでしょうから、GPLなら公開しろじゃまともにリンクできないんだろうなぁ。