BitArts Blog

ロードバイク通勤のRubyプログラマで伊豆ダイバー。の個人的なブログ。

(自転車)入力装置「クランク」

IMG_1295なぜかクランクも変わっちゃった。てへっ♪

というのも、前からクランク長を変えてみたかったから。完成車に付いてきたサイズである170mmを今までずっと使ってきたが、もっと自分に合ったクランク長があるのでは。しかし自転車コンポーネントの中では比較的高額のパーツなのでそう気軽に色々試すというわけにもいかないのが悩ましい。

僕の体型で170mmが短すぎるというわけではないみたいなんだけど長くはないようだ。身長の1/10というセオリーは短足日本人体型ではありえないにしても、172.5mmくらいなら使っても全然良さそうなんだよね。

ずっと前からそう思ってたのに、今換えるってことは、つまり、フレームをいいものにすると、今まで妥協して使っていたパーツも換えたくなる病気に侵されました。(-∧-;)ナムナム

長いクランクはトルクをかけやすくなるはずだが、長すぎるとスムースに回すのが難しかったり、動かす筋肉の範囲が大きくなるので長距離で疲労が大きくなったりするらしい。

で172.5mm導入。実物を手にすると、2.5ミリの違いというのは、並べてみても良く見ないと気付かない程度の違いであった。うっ、これは無駄な買い物したかな?と思ったけど、早速インストールして乗ってみると感触の違いはハッキリ分かる。今までと比べてちょっと円周大きくなったという感じの違和感があるけど、特に問題なく回せる。慣れればこっちのほうが良さそうだ。

今回買ったクランクはSLじゃないほうのUltegra FC-6650-SULTEGRA SLDuraAceに比べればグラム単価的なコストパフォーマンスの高さはかなり優秀なんだけど、あの色は中途半端に買うと全部揃えたくなる恐れが高いので下手に手を出すと超危険と感じてこっちにした。SLのおかげで微妙にマイナーな型番かもしれないがチェーンリングのデザインは電ノコのようなFC-R700よりオーソドックスでいい感じ。グレード的には変わらんけど予算と身の丈的にこのへんを限界としたい。

FC-R700は新生玉虫ちゃんで使うつもりだけど、もし欲しい人がいれば放出かな。