あは。買っちゃった。水中一眼の夢はとりあえず保留に。意外な展開。
ハイエンドコンパクトと言っても実売6万円程度からなので、結構安い。それでもあと2~3万円出せば一眼が買える時代なので、このクラスのデジカメは今キツイ立場だろうな。コンパクトと言うにはデカいし、にもかかわらずAFや連写性能など、やはりE-300には遠く及ばないのだから。
でもまあこれはこれで悪くない。一眼とは結局倍くらい大きさ違うし。機動力はやっぱりコンパクト機ならでは。特にE-300のサブ機としてありがたいのは、色々共用できるところ。充電器、バッテリー、マイクロドライブ、ストロボ(FL-36)がそのまま使えた。特にマイクロドライブはE-300で撮って、C-7070に挿して、7070上で閲覧して、撮影して。みたいに普通に混在できる。
FL-36を装着してみる。大げさな感じが良い。でもこれはこれで軽快かも。内蔵ストロボとの同時発光で2灯バウンスもできるよ。
マイモード機能は便利。水中撮影だと、陸上とは異なる設定(絞り優先AE、ストロボ強制発光、ISO100固定、WB色温度低め)にするので、一発で設定を切り替えられるのは大変ありがたい。
ボタン+ダイヤルの操作感覚はE-300と同じなのでいい感じ。絞りをダイヤルでくるくる変えられるのは気持ちいい。
ハウジングのレビューはのちほど。