BitArts Blog

ロードバイク通勤のRubyプログラマで伊豆ダイバー。の個人的なブログ。

1999-01-01から1年間の記事一覧

ただいま!

というわけで、帰ってきました。詳細は後ほど旅行記を載せるとするけど、雨続きで結構散々でした。8日間のうち、1日中晴れたのは2日間くらい。風が強くコンディションが悪くて、ダイビングも全然。とりあえず綺麗に撮れた写真を1枚だけ載せておきます。(イ…

今日から留守

いとこのミス・ユニバースの副賞で、ニューカレドニアへ招待されたので、今日から行ってきます。28日の夜に帰ってきます。当然ダイビングもする予定。マンタに会えるだろうか。更新は29日から再開予定。

遂に出る?

現在のポータブルMP3プレーヤは、1万円以上もするメディアを使って30分(32MB)くらいしか入らない。MP3ファイルをCD-Rに記録すれば、100円程度のメディアに約10時間分も記録できる。しかもドライブ駆動の低燃費性はポータブルCDプレーヤなんかで十分培われ…

W2Kその後

Windows2000をしばらく使ってみようかと、色々試してみたんだけど、DirectCDが動かなかったのでやめた。先日書いた「DirectXのサポート」については、最初からDirectX7が導入済みになっていて、セガラリー2が動くことを確認(既存のゲームは、OSチェックにひ…

W2K

Windows 2000 β3が届いた。Professional、Server、Advanced Serverの各エディションに、ドキュメント類などを含むCD-ROM6枚組み。早速インストールしてみた。インストールはずいぶん楽になった印象で、結構すぐに終わる。マウスにうっすら影が付くのは、なか…

redhat

RedHatとLASER5の決裂問題、この記事を見ると本当にボロクソで、大人の世界ってやーねー。という感じ。これでは折角オープンな思想のLinuxを使っているのに、ユーザーは会社間のゴタゴタに振り回されているようで、いやな感じだよね。これからはVine Linuxの…

プチキーボード

オカヤ・システムウェアから発売される、このWorkPad用キーボードだけど、第一印象はもちろん「こんな小さいの使えるかよー」だったけど、実は意外といいのかも(まだ使ったことないけど)。実際、HP200LXでの親指タイプ入力は実に快適だった。逆にHP200LXよ…

HDDクラッシュ!

ハードディスクがクラッシュした。しかも普通の利用で(ぶつけたりしたわけではない)、それも2年しか使ってないのに。最近はハードディスクの信頼性が格段に上がってきているので、クラッシュなんて、死語みたいなものだと思っていたのだけど。壊れたのは開…

50本達成

ダイビングはじめて1年ちょっと。とりあえずタンク本数50本を達成。合計潜水時間は38時間30分。ペース良すぎ?

常時接続

ソフトバンク、東京電力、マイクロソフトが設立する合併会社による定額制の無線アクセスサービスが発表された。それによると、個人向けで1Mbps以上、法人向けで10Mbpsからギガビットクラスになるらしい。そしてもちろんNTTが先日発表した定額サービスより安…

伊豆

ダイビングシーズン到来!ってことで伊豆へ行って来ました(シーズンじゃなくても行ってるけど)。今回は凄かった。透明度、水温ともに沖縄並の海。丸1年、42本目にして遂にの大当たり。ログと他の写真は後程。

用語の誤用

先月のクイズ赤恥青恥(テレ東)で、「『ハッカー』ってどんな人?」という問題が出ていて、正解は「 コンピューター・システムに不法に侵入し、プログラムやデータを盗んだり、破壊したりする物」となっていた。もう「ハッカーって悪い人じゃないんだよー」…

iBook

Macworld Expo New York '99で発表された、iBookだけど、このデザインって、NTTドコモのポケットボード・ピュアだよね。しかも、あれにくらべたら巨大なので、「かわいい」とはちょっと言えない・・・・。WiredNewsでは「トイレのふたみたい」とか言われてる…

Delphi

もうすぐ、Delphi5が出るらしい。WORLD PC EXPO '99の特別招待日(9/7)に、Dlphi Dayという無償セミナーが開催されるようだ。会社の方針でVBしか知らないプログラマーの皆さん、是非洗脳されに行って来てくれ。僕もさっそく申し込んだよ。ところで、Inprise…

HPといえば

名機HP 200LXが生産中止になるという発表をうけて、国内のユーザーが反対運動をおこしている。すでにHPのPDAはWindowsCEマシンに移行しているが、200LXのように軽快で電池が持って柔軟性抜群のマシンは存在せず、長らく200LXを体の一部として使ってきたユー…

HPってなによ

今日の朝日新聞夕刊の記事の中で「ホームページ(HP)」と書かれ、以後全て「HP」とだけ書かれていた。一部の古くからのインターネットユーザーに何度も指摘された「誤った言葉」が遂に、一般的な言葉として認めざるを得ない時期に来たのかな。ちなみに「HP…

NTTの定額料金制度

先日遂に発表された、NTTの定額料金制。しかし料金面(月額1万円)などで、わりとあちこちで不満の声が上がっている。でもOCN入れたかったけど、集合住宅で実現できなかった僕としては、それでも嬉しい。まあ、普通の人はインターネット使うのに毎月1万円以…

ウィルスに遭ったことありますか?

Internet Watchの記事によると、コンピュータウィルスの被害に遭った経験のある人は、10%もいるらしい。僕は、パソコン暦13年、インターネット暦4年になり、しかもオンラインソフトをダウンロードしまくって環境を作るのが趣味だが、一度もウィルスに遭った…

これからのデスクトップPC

「スリムデスクトップ」と言われるタイプのPCがかなりメジャーな存在になってきているが、最近ではシャープのMebiue Styleや、東芝のDyna Topのように、ノートPC並に薄くて、しかも折りたためしてしまうようなマシンが登場してきている。もはやノートPCとの…

りなっくす?

TruboLinuxで有名なパシフィックハイテックが、社名変更するそうだ。その名も「ターボリナックス ジャパン」。確かに他の商用ディストリビュージョンの名前って社名と同じだもんな。で気になるのは、同社から箱売りで発売しているSlackware LinuxやFreeBSDの…

Riva TNT3

仕事が落ち着いてきたので更新ペースが上がってきたぞ。さて、まあ毎回の事ではあるけど、もうRiva TNT3の話が出てきているのね。さらに毎回、この時期に出てくる話っていうのは大抵オーバー気味ではあるけど、ここに出ている映像はなかなか凄い。これが来年…

RealJukebox

リアルネットワークスのRealJukeboxを試してみた。これは、CDから一発でMP3(またはRealAudio)へ変換し、ジャンル別、アルバム別、アーティスト別などにデータベース管理してくれるソフト(さらに、MP3ファイルのダウンロードや購入などなど、オンライン音…

GIMP Win32

GIMPといえば、フリーのPhotoshopと言われるほど高機能で有名なフリーのフォトレタッチソフト。僕はFreeBSDやLinuxを結構以前から使っているけど、X WindowなどのGUIシステムはほとんど使った事がなかったので、GIMPも噂でしか知らなかった。そんなGIMPに、W…

水中写真!(プリント編)

忙しくて更新がすっかり滞ってるなあ。さて、ヨロンの写真の一部を、近所の写真屋さんに持ちこんでプリントしてもらった。使ったのはフジフィルムのF-DIサービス。で結果。「130万画素ではサービス版サイズで銀塩レベル」とよく言われているけど、地上で撮っ…

水中写真!(結果)

というワケで、デジカメを持って与論島へ行ってきた。さすがはヨロン。海の中が明るすぎて、ストロボ発光オートでは、ほとんどストロボが発光することはなく、しかも透明度抜群で、浮遊物も少なく、結局リフレクターの効果は、よくわからなかった。というか…

老化現象

VAIO505を購入してから、早くも1年半も過ぎてしまった。買ったときは、綺麗に塗装された金属製ボディが超かっこよかったのだけど、最近になってその塗装も、汗を吸うパームレスト部分から剥げはじめ、だんだんみすぼらしい姿になってきてしまった。人の年齢…

水中写真!

ヨロン行き目前、なんとかギリギリで、C-900Zの水中ハウジングと、DIV特製ストロボリフレクターが入手できた。ストロボリフレクターとは、カメラのフラッシュを2段階で鏡にあて、レンズから離れた上方から光を当てるためのもの。なんでそんなことをするのか…

マンボウに逢いたい

今日も新聞からのネタだが、朝日新聞夕刊の1面にいきなり、伊豆の大瀬崎で撮影したというマンボウの写真が!今年はゴールデンウィーク明けごろから大瀬崎を中心に、マンボウが出まくっているという話で、この記事によると、1日10匹以上も見たダイバーもいる…

著作権の話2

昨日は違法MP3の取り締まりに関するニュースが朝日新聞の1面トップに出ていた。今日の新聞では違法MP3サイトを運用していた少年が家宅捜査を受けたという記事が出ていた。違法MP3の取り締まりが急に厳しくなって、ネット上での音楽の著作権問題が、インター…

音楽の著作権

ZDNetに、音楽著作権に関するJASRACの見解に関する記事が出ていて、いくつか「へえ、そうなのか」と思う部分があった。要約すると、 3等親以内の家族間での複製は「私的利用の範囲」に含まれる 親しい友人間での複製は黙認する(メールでMP3を交換してもok)…